銀行の窓口の振り込みの手続きはもう少し簡単のほうがが良い。

先日飛行機のチケットを購入した時に銀行で振り込みをしました。アメリカのクレジットカードを持っていますがドル安の為にこのカードは使いたくありませんでした。初めて日本の銀行を使っての振り込みで大変戸惑いました。窓口を使うとATMでの振り込みよりも手数料が高くなる事も知りませんでした。格安チケットを買ったので手数料があまり高くなっても意味がないと思いました。しかし最初はわからずに窓口で振込用紙にハンコを押したり住所と電話番号を記入したりなんだかんだしていましたがちょっと失敗すると又やり直ししたりしている間に何時迄に振り込まなくてはならないと言うタイムリミットが近ずいてきて焦れば焦るほど失敗ばかりしていました。
しかし窓口のお姉さんの起点でATMのマシーンの所に行き間一髪で間に合う事が出来ました。振り込みの手数料も安く済みました。本当に窓口のお姉さんには感謝です。でもどうして日本の銀行はこんなに色んなことを記入したりハンを押したりしないといけないのでしょう。通帳もATMカードも持っているのだから身分の証明や住所などは簡単にわかると思うのですが。もう少しだけ簡単明瞭にしても今の時代良いのではないかなと思います。確かに色々な問題はあると思うのですが簡素化は時間の短縮に結びつくと思います。お年寄りはATMを使いこなせない方も多いのでお年寄りにも優しい手続きなどを考えてくれると有り難いと思います。日本の念には念を押すと言うやり方も決して嫌いではないのですが難しいところですね。